On Your Mark

皆さんは、宮崎駿監督の「On Your Mark」という作品をご存知ですか? 私は、つい最近知ったばかりです。
あまりにもマイナーで、その存在すらほとんどの人に知られていないという作品「On Your Mark」ですが、
1995年にCHAGE and ASUKAが発表した曲「On Your Mark」のプロモーション・フィルム の1つとして製作されたもので、隠れた名作になっているそうです。 6分40秒間の短編映画です。
この作品の設定は風の谷のナウシカの続編ということになっています。
あのナウシカの時代から何千年が過ぎた今、地上を覆い尽くしていた腐海はなくなり、また生き物の頂点に君臨していた蟲達の姿も、もう見えません。 そして再びこの世には文明がおとずれたのです
『もう何も恐れることなく安心して生活のできる世界』
しかしその平和であるはずの地上のいたるところには放射能汚染の看板が・・・・・
人々は放射能で被爆する恐怖から逃れるために、再び地上での生活を捨て放射能の届かない地底で生活することとなったのです。
短いストーリーですが、私はこれを観る度に、感動して涙しています。
【スタジオジブリ】CHAGE and ASUKA - On Your Mark PV【日本語ver.2】
「On Your Mark」をご存じない方は、下記から動画を閲覧できます。
そして、詳しい解説をしてくださっている方がいらっしゃいます。
http://matome.naver.jp/odai/2130906916880511701
(1995.8)「月刊アニメージュ」1995年9月号での宮崎駿の「On Your Markインタビュー」
宮崎駿 『地上には放射能があふれていて、もう人間は住めなくなっている。
でも緑はあふれていて、ちょうどチェルノブイリの周囲がそうだったようにね。 自然のサンクチュアリ(聖地)と、化している。で、人間は地下に都市を作って住んでいる。 実際はそんな風には住めなくて、地上で病気になりながら住むことになるとは思いますが。』
『いわゆる世紀末の後の話。 放射能があふれ、病気が蔓延した世界。 実際、そういう時代が来るんじゃないかと、僕は思っていますが。 そこで生きるとはどういうことかを考えながら、作りました。』
『状況に全面降伏しないで、自分の希望、ここだけは誰にも触らせないぞというものを持っているとしたら、それを手放さなければならないのなら、誰の手にも届かないところに放してしまおうという。そういうことですよ。』
AM 『戻る世界は、また「流行の風邪」の世界。』
宮崎 『結局、いつもそこから始まるしかない。 メチャメチャな時代にも、いいことや、ドキドキすることはちゃんとある。
宮崎駿監督は、既にに15年以上も前から、このようなことを考えていらっしゃったのですね。 いやはや、何とも凄い方です。
もし当時、私がこの映像を見ていたとしても、こんなに深いメッセージを受け取ることはできなかったことでしょう。 今だから、その素晴らしさが分かります。
皆さんも、この映像をぜひご覧下さい。 そして、これからの私たちの未来について、真剣に考えて行きましょう♪
by erilovesedona
| 2011-07-06 00:28
| ヒーリング